診療メニュー
一般歯科
虫歯治療を中心とした処置を行います。早期発見・早期治療により悪化を防ぎ、健康的な口腔内を維持していきましょう。治療だけではなく、患者様の歯をなるべく長くお使いいただけるよう、口腔内のお手入れについても詳しくご説明します。
噛み合わせ
当院がもっとも力を入れている治療です。正確な診断とアプローチにより、口腔内にとどまらず全身のバランスも鑑みた健康維持が可能になります。
歯周病治療
歯肉や顎の骨に炎症を起こし、最終的には歯が抜け落ちてしまう病気・歯周病を治療します。進行段階に合わせた処置でスムーズな回復を目指します。
根管治療
虫歯が神経まで進行した場合に行う治療です。根管内にある神経や血管を除去して洗浄、消毒し、薬剤を充填することで抜歯を回避することが可能になります。
審美歯科治療
金属製の補綴物を白いセラミック製に変更する、前歯のすき間を改善するといった治療を行います。機能性は当然のこと、審美面の回復も念頭に置いています。
ホワイトニング
飲食物の色素や加齢などによって起こった歯の変色(黄ばみ)を、専用の薬剤によって漂白します。ブラッシングでは落とせない着色を安全に白くします。
インプラント治療
虫歯や歯周病などで歯を失った場合の選択肢のひとつです。顎の骨に人工歯根を埋め込み、人工歯を被せることで、噛みやすく審美的にも優れた状態に回復します。また、噛み合わせの改善にも応用可能です。
入れ歯治療
虫歯や歯周病などで歯を失った場合の選択肢のひとつです。機能的にも、審美的にも優れた、目立たない高機能な入れ歯をご案内します。
予防歯科
虫歯や歯周病を防ぐ、あるいは治療後の再発を防ぐための処置を行います。定期検診によって健康的な口腔内を維持していきましょう。
噛み合わせ治療の流れ
-
噛み合わせのずれの原因を詳細にお聞きします。
-
- 小学校・中学校の頃に歯ぎしりをしていたか?
- 症状が出始める前に大きな環境変化があったか(受験・就職・人事異動など)?
- 歯ぎしりのクセはあるか? ストレスによる食いしばりが出たのか?
- 小中学生のときに「食いしばり」「かたがみ」「舌の悪癖」「腕をあごの下に置く」「寝るときに下を向く」といったクセはあったか?
- 日常的に長時間のパソコン操作を行っているか?
- 十分な睡眠をとれているか?
など、原因の究明や現在の生活環境についてお聞きします。同時に、顎の筋肉の状態、顎関節の状態(大きく開いて何ミリまで開くか、など)も調査します。
-
顎関節の状態を詳細に調べます。左右の関節頭の形が変形している場合はCT撮影による検査を行います。患者様にも画像をご確認いただき、現在の状況をくわしくご説明することで、原因と結果を把握していただきます。
-
座って食事をするようなポジションで、左右の歯の接触状態やバランスなどを調べます。その結果をプリントアウトしてお渡しし、現在の状態をご説明します。もし左右のかみ合わせに差がある場合は、咬みクセを原因とする顎のずれといった関連性もお話しします。
-
オクルーザーにより左右のバランスの悪さが判明した場合、また食育などにおいて筋肉の痛みに差が出た場合、左右の筋肉の動きを調べるために使用します。
なお、食いしばりがあることが認められた場合、下顎のストレッチ運動など、日常生活における注意点をお伝えします。
-
ディグマⅡで測定した下顎運動のデータを咬合器(プロター)にデータを入れることによって、患者様の顎の動きをまったく同じ動きを再現することが可能です。その咬合器上で最終修復物の作製にあたります。